応用情報技術者試験を受けてきました

一ヶ月間更新がありませんでしたが、その間ずっと勉強してました。


ネットに出てるあやしげな解答速報見て自己採点して見ましたが
合格基準には達していそうです。たぶん。
午前は8割くらい。
午後は7割5分くらいかな。午後は記述なので安心できてません。


去年秋の基本情報のほうは、9割を目標に勉強して実際それが達成できたので
応用情報のほうも9割を目標に、と最初は思ってましたが全然無理でした。
合格すらもあやしい状況にw


勉強は、前2週はひたすら教科書的な本を読んで
後2週は問題演習しつつつまづいたところを確認、という感じでした。
場所は主に喫茶店、マクドナルド、モス、図書館でw

午前問題

午前問題は選択式で、しかも過去問から出題されるので
過去問は出来るだけやっといたほういいですね。
正解以外の選択肢にも注意を払って、教科書や過去問の解説を読みこむ、という形で


見覚えのある問題は必ずあるので、本番はそういう一目でわかるものから解いて
余った時間で計算問題などをじっくりやるのが良さそう。


あくまで選択式なので、わからなくても選択肢を省くくらいはできるので、
ぱっと見わからなくても意外と当たったりしますね。

午後問題

基本情報は午後がむしろ楽な印象でしたが
応用情報は午後きびしい。。。


時間が厳しい。
6問を選択しますが、試験時間は150分なので
一問にかけられる時間は25分。
ちょっとつまるとあっという間に過ぎるので注意が必要。


問題が記述式です。
選択式の問題もありますが、記述が多く、選択式も択一ではなく複数選択だったり。
単語を問う問題も意外に細かいところをついてきたり。
本気で対策するとしたら試験用教科書では少し厳しいのかもしれません。

反省していること

午後、選択する問題を最初から決めて勉強しておけばよかった。。。
試験に受かるのが目的なら、戦略系の問題なんてどうせ選ばないんだから
その勉強頑張らなくてもよかったなあなんて。


次の試験勉強はもっと計画的にやりたい。


情報処理教科書 応用情報技術者 2010年度版

情報処理教科書 応用情報技術者 2010年度版

↑使った。丸暗記した。
ちょっと新傾向の問題には対応しきれてないかな。
(古い問題だけで合格点には十分達するけどね)
でも共通フレームが未だに98なのはちょっと。。。



受かってるのか受かってないのかは知らないが、
ひとまず試験勉強以外の勉強が出来るのが幸せ。