Ruby/GTK+
一週間くらいRuby/TKで遊んでましたが、やっぱ見た目ダサくてちょっと。。。という感じが否めない。
のでもうちょっとかっこいいであろうRuby-GNOME2っていうのを試してみる。
GNOMEがGNU Network Object Model Environmentの略でつまりデスクトップ環境、でそのツールキットがGTK+。
今回はGTK+2(バージョン2)使います。
インストール(ubuntu9.10)
$ sudo apt-get install libgtk2-ruby1.8
終わり。
#!/usr/bin/ruby require 'gtk2' button = Gtk::Button.new("Hello World") entry = Gtk::Entry.new vbox = Gtk::VBox.new button.signal_connect("clicked"){ entry.set_text "Hello World" } window = Gtk::Window.new window.signal_connect("delete_event"){ Gtk.main_quit } window.border_width = 10 vbox.add(button) vbox.add(entry) window.add(vbox) window.show_all Gtk.main
こんな感じ。
やっぱRuby/Tkよりはかっこいい。
あと、コードの量という点ではRuby/Tkに軍配に上がりそうだけど、
使いやすさではこっちが上かも。