Entries from 2010-10-01 to 1 month

scala-mode + imenu

scala-modeにimenuがつくようになるのを祈りつつ。 やっつけ仕事 ↓こんな感じ e2wmでimenuを右に表示してます。 あとついでにanything-imenuもやってる。 あと美人時計ですねっ! とりあえずこれでぴょんぴょん飛べるようになった。 パターンのもれはその都…

PHP + flymake

phpでflymake使おうと思ったんだけど flymakeの設定のしかた調べるのめんどかったから 適当にネット徘徊して設定パクろうと思った。 メモメモ ついでにjsとrubyのもくっついてますね。 VimからEmacsに乗り換えたので便利機能紹介します - 八発白中 (when (re…

auto-hightlight-symbol

shibuyalisp Hackathon参加してきました。 Emacs島で@kiwanamiさんにdeferred.elの解説してもらったり、 あとはEmacsいじって遊んでました。全然ハックしてない! 教えてもらった便利elauto-highlight-symbol http://github.com/mitsuo-saito/Junk/raw/maste…

ENSIMEのエラー内容表示

ENSIMEではシンタックスやtype mismatchのエラーがあると 色を付けて警告します。 で、エラーの原因は色が付いてる箇所にマウスを合わせると、ミニバッファに表示される、 のですが、これはX上(とかwindowsとか?)のEmacsのみで動作します。 without X つま…

ENSIMEのsbtコンソールが文字化けしたときの対処

sbtの起動オプションにこれ付け加えるといいよ。 -Dsbt.log.noformat=true sbt emacs mode | The Scala Programming Language

ENSIMEとsbtでscalaのバージョン統一しましょう

ENSIMEを起動するときにコンパイルが走るけど、そのときコケちゃうので sbtとENSIMEではバージョンあわせましょう。 同じのひっかかってる人いた http://www.kazu.tv/blog/archives/000978.html で、合わせる方法は http://code.google.com/p/simple-build-t…

Lift事始め

インストール Liftのgithubにlift_sbt_prototypeっていうリポジトリがあるのでcloneしてきます。 $ git clone git://github.com/lift/lift_sbt_prototype.git で、sbtを起動 $ sbt jetty起動 > jetty-run http://localhost:8080/ にアクセス ktkr

Scala勉強会でEmacsの話をしてきた。

週一という無謀なペースで開かれているScala勉強会in渋谷(#rpscala)に参加しています。 第6回の今回はちょっと発表してみました。 テーマは「ENSIME」 ひとつ前のエントリで書きましたが、Emacs上で動くScalaのIDEです。 前半はENSIMEの紹介、 後半は発表と…