Entries from 2014-10-01 to 1 month

Play で Scalate を使う

play-scalate っていう名前のプラグインはいろんな人が書き散らかしてて github 検索するとボロボロ出てくるんですが、ついうっかり仲間に加わってしまいました。 https://github.com/tototoshi/play-scalate build.sbt に設定すれば libraryDependencies ++…

RFC 的には text/* のデフォルトエンコーディングは ISO-8859-1

以下のような、日本語のデータを text/csv という Content-Type で返す Play アプリケーションで、 GET /test controllers.Application.test package controllers import play.api._ import play.api.mvc._ import play.api.libs.iteratee.Enumerator import…

テンプレートエンジン Night で Scala のテンプレートエンジンの紹介をしました

テンプレートエンジンNight on Zusaar テンプレートエンジン Night という不穏なイベントで Twirl を中心に Scala のテンプレートエンジンの紹介をしました。 Scala を知らない or そんなにやってない人向けの発表です。 スライドにはあまり内容詰め込んでな…

Scala 2.11.3 が生まれる前に死んでしまった話

↓に関して、https://gitter.im/scalajp/public で盛り上がってた内容をまとめました。 Scala2.11.3がでたけど絶対使っちゃダメです - scalaとか・・・ なぜこんなことになってしまうのだろう(未調査) https://github.com/skinny-framework/skinny-framewor…

Slick でテーブル定義のコードを自動生成する

Slick 2系では experimental 扱いではありますが、コード生成の機能が含まれていて、 めんどうなテーブル定義のコードを自動生成することができます。ちょっとやってみましょう。 テスト用のテーブル、こんな感じです。 slickcodegenexample=# CREATE TABLE …

ScalaJP の Gitter がオープンしました

ScalaJP のメーリングリストでも流れていますが、 Gitter という Github と連携して使えるチャットサービスを利用して、Scala の日本語チャットルームができました。(kawachi さんが作ったのかな?)すでに 60 人くらい参加しているようです。 https://gitter.…