テンプレートエンジン Night で Scala のテンプレートエンジンの紹介をしました

テンプレートエンジンNight on Zusaar

テンプレートエンジン Night という不穏なイベントで Twirl を中心に Scala のテンプレートエンジンの紹介をしました。 Scala を知らない or そんなにやってない人向けの発表です。 スライドにはあまり内容詰め込んでなくて、キーワードだけ見てもらえればいいかなという感じです。 広義の?テンプレートエンジンとして String Interpolation とか XML リテラルも紹介しました。 ほかに紹介したかったけどやめたものとして quasiquote とかがあります。

テンプレートエンジン Night はいいかんじに荒れてて面白いイベントでした。

いくつか思ったこと。

Haml とかが dis られ気味だった件

Jade とか Haml みたいなインデントがシンタックスに入っているテンプレートが「コピペすると壊れる」として dis られていて、せやなって感じではあるけれど、見通しが良いのはやっぱり良いこと。 コピペができても見通しの悪いシンタックスだと、実はすでにタグの対応がとれてないけれど見通しが悪すぎてどこがどうぶっ壊れてるのかわからない、とりあえず壊れてるっぽいことだけはわかる、みたいなことがあって、そのほうがずっとつらい気がする。

mixer2 とか Lift とか

思想としては好きだし、デザイナーと共同作業するには良さそうなんだけど、 view と密結合すぎるところが辛い。懇親会で話に出たんだけど wicket とかもそうですね。

静的解析、コンパイルによるチェック

あまり先入観を与えたくないなと思って Twirl について意図的にあまりデメリットを話さなかったけれど、 思ったよりコンパイルするというアプローチが好意的に受け止められていました。

ただしコンパイル時間はたしかに伸びるし、開発時にいちいち全部コンパイルされても...ということは実際あります。 開発時にいちいちコンパイルするよりは、jsp だとか、Scalate とか、デプロイするときに、プリコンパイルをするっていうほうが現実には合ってるんじゃないかと思いました。

デザイナーとの共同作業問題

あまり触れられてなかったけれど、シンタックスどうこう以前に、コンパイルする言語だとデザイナー向けに環境を用意するのがめんどう、とかそういう問題があります。

PHP

メール送信とかできて便利です。

Xslate

すごい

Smarty

やばい

次は バリデーション Night、 フォーリンキー Night らしいです。荒れるな。